「久米田康治マンガ談義」から「さよなら絶望先生」7巻の感想を。



さよなら絶望先生(7)/久米田康治(Amazon)


久米田先生が好きです。
持っていない作品や読んでいない作品も多いですが、好きな作家さんの一人としか言いようがありません。


絶望した!「久米田康治マンガ談義」第一部たまごまごごはんさん


そんなわけで豪華な参加者の皆さんに混じって、私も参加させて頂きました。
本当に楽しくて時間があっという間に過ぎていきましたよ。
これで全部ではないですが、改めて読むと非常に長いなぁ(笑)
自身の課題として、深く楽しく漫画を読むということと、気の利いた発言をできる感性を養うことが浮き彫りとなりましたよ。



久米田先生に関しては、余裕があれば時間をかけて記事を書いてみたい。
なので、今回は「絶望先生」7巻を先日の「久米田康治マンガ談義」を個人的に振り返りつつ、簡単に感想を。



■あざとい久米田漫画


久米田先生の漫画によく出てくる「あざとい」という単語。
明確な意味は説明できないものの、意味は本能で理解できる不思議な言葉。


久米田先生の漫画、とりわけ女性キャラはあざとさで溢れています。



7巻でもっともあざといコマ。
少女に包帯というだけでも十分すぎる!
ただでさえ萌えるキャラが多い久米田漫画において、敢えてあからさますぎるあざとい萌えが後ろ向きなネタに良く馴染む。


単行本の加筆も魅力な「絶望先生」、今巻の見開きでの男モブキャラの全裸もある種のあざとさと言えなくもないのではないでしょうか。



■『開けないでよ』


そんな萌えキャラの多い「絶望先生」において、私の心を掴んで離さないのは小森さんであり霧ちゃん。


ひきこもり故に出番は少ないのですが、それこそ凶作リッチで出番があったときの価値は異常。



7巻本編でのまともな出番はこの時くらいですし、希少価値はうなぎのぼりです。


そういうわけで私が絶望先生の単行本の最も楽しみとしているところは『カバー裏』。
絶望先生のカバー裏といえば『開けないでよ』でありカバー裏は小森霧の見せ場で、着替え中だったり入浴中だったりとあざとさも一級品。
7巻も非常に良いものでした。



カバー裏については、一度部屋にある漫画をひっぺがしてみて、余裕があったら記事を書いてみたい題材です。



■アンテナの感度が高すぎる時事ネタ


現在の久米田先生の作風といえば時事ネタ。
その幅広く感度が良すぎるアンテナには感服し、ネタにする速度も驚異なのは言うまでもないですね。


とりわけ例に挙げられるネタの幅の広さは異常で、多くの読者を楽しませる反面、「ネタは狭いほど面白い」と言ってらっしゃった狭いターゲットのネタも織り交ぜているのがニクイ。
そういった時事ネタは「絶望した!」のセリフとともに中毒性が高く、日常生活に食い込んできます。
根底がギャグ漫画でなのでひとつひとつのテーマがネガティブなのが寧ろ、日常生活に疲れた頭にもポジティブに作用するというものです。


現在、仕事が多忙で睡眠時間を確保しなきゃならないのに記事を書いている私も、優先順位間違っちゃってますが漢で久米田先生が好きなのでいいのです。



■久米田先生はヤンデレ


久米田康治マンガ談義」で『久米田先生はヤンデレということでまとまりました。


久米田先生のバックステージや紙ブログでの鬱さに、本気で心配してしまいます。
それでいて作品から漂う「明るいネガティブさ」や、畑先生の語る久米田先生のイメージが何となく少しズレて感じられることに、何とも言えない気持ちにさせられます。


キャラのヤンデレの多さにときめき、楽しむ私達もヤンデレ、みんな明るいヤンデレということで。
これからも久米田先生を応援していきます。



さよなら絶望先生(7) (講談社コミックス)

さよなら絶望先生(7) (講談社コミックス)