オフィシャルショップの下見がてら岐阜の方を走ってきました

8月に入ってから岐阜にアイカツオフィシャルショップが来る!
ということで、先週に下見がてらロードバイクで走ってきました。

オフィシャルショップin岐阜予定地

各務原のイオンで8月7日から!


ちなみに場所的にはココ


先週走ったルートとしてはこんな感じ。

名古屋方面から行く場合、橋以外にほぼ登りはないし岐阜に入ってからそれ程距離もなかったので、
愛知の北の方なら結構近い感じ。
これなら思ってたよりも通える!

ついでに岐阜を北上

で、そのまま北上。
登りたいと思ったけれど、ちゃんとルート決めてなかったので近場で金華山へ。

標高329mの山で、僕が登ったルートは標高150mだったでそれ程の登りではないのだけど、
木陰になってる路面が濡れていて落ち葉も多く、
ランニングや登山の歩行者のみならず車の交通量もそれなりで、登ってる最中から下りのことが怖かったのでした。


でも、東側からと西側からで2回登ったけど。
東の方が急なカーブがあったので下りは2回とも西側。
西の方が距離が長くて登り口に最大勾配12%の坂で楽しかったというのもあります。(東側の最大勾配は10%っぽかった)
※東西が逆になってたので修正


二ノ瀬下った時にも思ったけど、登りが楽しいと感じるなら下りもその分だけ多くなるので、
ブレーキを上位グレードに換装しなくてはと思っていてアルテグラにするかデュラエースにするかで悩んでいたけれど、
この日の坂の路面を見てデュラにすることを決めたのでした。


安全安心にはお金をかけるべき!
デュラは高いけど耐久性も高いみたいだし、長い目で見たコスパを考えるなら良い選択なんじゃないかと考え始めたのもあります。



あてもなく更に北上して、フラリと入ったインドネパールカレー屋の外国人店員に「良い山ない?」と訊いたら勧められた伊自良湖という湖へ。

緩く少しずつ登って行く田舎道を抜けて湖へ。
もう少し登ったところに滝っぽいところもあったので写真撮っておけば良かったかな。


そう!本当もう少し道中の写真撮っておけば良かった。
でも自転車で走ってると止まるのが何か勿体無くて、信号待ちくらいでは写真撮っておけば良かったかなって後になって思うんですよ。
そう考えるとアクションカメラはあったら楽しいだろうなぁ。

スプロケのスペーサーでやらかした

このライドは、完成車に付いていたAXIS 2.0ってホイールから少し良いホイールに換えて初めて走ったのでした。
換えたのはCampagnoloのzonda。


で、走り始めてなんか段差とかでカチャカチャ音がするな?と思ってはいたんですよ。
完成車に付いていたホイールからそのまま11速のスプロケを載せ換えていたのですが、
折り返し地点らへんで「スプロケのスペーサー必要だったんじゃないか!?」と気付いて。


通勤で使っているロードのホイールでも同じことやらかしたんですよね。
あの時は10速のティアグラを105のコンポに全取っ替えして、
ホイールは譲り受けたデュラホイールにしたのですが、
さすがに通勤で使うには良いホイールすぎたので完成車に着いてホイールに戻したわけです。


デュラホイール(型番把握してない)には105のスプロケがスペーサーなしで着いていたのでスペーサーの存在を知らなかった頃でした。
なので、ティアグラのスプロケが着いていたホイールに105のスプロケを着けました。
スペーサーなしで。


説明書読んでなかったので
「若干隙間がある?」→「ネジ側の薄い板いらないんじゃね?」と思って、でも直らなくて、
ようやく説明書読んだらスペーサーがいると…


その失敗を踏まえつつ、あさひの11速ホイールにスプロケ着ける際の注意点というのを読んでzondaには105のスプロケをスペーサーなしで取り付けたわけです。
そしたら隙間があってスプロケがカチャカチャと…


帰ってからzondaの説明書見たらスペーサーが書いてあったからやっぱり要るっぽい…(該当箇所の日本語説明はない


11速でも10速でもスペーサー必要なホイールと不要なホイールがある?という失敗のお話でした。
ググった感じ、調べ方が悪いんだと思うけど、必要/不要の両方があるみたいな記事見つけられなかったんですよね。
AXIS 2.0ホイールにはスペーサー付いてなかったからスペーサーだけ用意しないと。



しかし、コンポ交換を自分でしてからというもの、整備関連が楽しくなってきてロードバイクへのハマり方が深まって完全に沼にハマった感じがします。